友人のピアニスト、小島則子さんが
今年も6区の教会で、 パイプオルガンの修復のためのリサイタルに出演。 (チャリティーで、個人の意思で寄付する方式) ![]() 10月13日(木) 20時より Eglise de la Rédemption Place Puvis de Chavannes 最寄駅は6区のメトロ Foch 写真は、このサイトからお借りしました。 PDFを貼り付けられないからコピー(でもテキストしかコピーできないー) Noriko KOJIMA Récital de piano jeudi 13 octobre 2011 à 20h00 C. Debussy: Suite bergamasque G. Fauré: Nocturnes F. Chopin: Nocturne Valses F. Poulenc: Improvisations Napoli Concert gratuit (Libre participation au nouvel orgue) Eglise de la Rédemption Place Puvis de Chavannes Lyon 6eme Mo: Foch パイプオルガン修復のためって、素敵! の、クリック、ありがとうございます~ ![]() 福島原発行動隊応援してます。 ■
[PR]
by lyonnaise
| 2011-10-01 22:07
| 美術・文化
|
Comments(4)
![]()
帰りの飛行機で隣り座席の30代?女性が話し相手になってくれた、スペインでピアノを教えているピアニストだそうです。機内でゆったりとしたスラックスに着替えて、降りる時はまたキツメのスラックスに着替えていました。(笑)。
あきさん
欧州で活躍されているピアニストや音楽家の方々、多いですよね。 ![]()
音楽の秋昨日は家から歩いて3分位の近くの地区のイベントでヴァイオリンとピアノのコンサートがあり行ってきました。
日曜日の昼下がり心地よい音楽に癒されました。 たまにはこんな凄しかたもいいものです。
kazuuさん
素敵な日曜の昼下がりでしたね。しかも近くで! 音楽を聴くと、特にクラシックは優雅な気分になりますよね。気持ちがゆったりするというか。 秋はまたいい季節ですよね。
|
![]() by lyonnaise リンク
ヨーロッパ地域情報に登録しています。 クリックして応援してくださいね。
![]() 人気ブログランキング フランス情報 ![]() ご連絡・お問い合わせは、コメント欄の「非公開コメント」をお選びください。 ※サイト リヨンの暮らし は、利用更新の連絡がつかないので、その内新しいサイトにする予定です。 ![]() ![]() 最新のコメント
カテゴリ
全体 日常 リヨンの歴史 街や建物など 季節イベント リヨンのお店 おいしいもの 美術・文化 四季 バカンス 近郊の町 フランスでの生活 事務手続きなど 日本 旅 食べもの系 世の中のニュース 大震災 リヨンのイベント 健康系 ちょっと思うこと おすすめ 未分類 検索
タグ
リヨンのレストラン(216)
マルシェ(106) リヨンのカフェ(50) 旧市街(40) チーズ(35) リヨンの美術館(29) 文化遺産(23) テット・ドール公園(21) Fete des Lumieres(20) Les Halles(20) galette des rois(16) Sirha(12) 蚤の市(11) Bugnes(10) Le Puy en Velay(10) フルヴィエール(10) ソーヌ(9) ペルージュ(8) 絹織物(6) クロワ・ルス(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||